平屋ブログ
平屋ブログ
2018.04.28
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは
車椅子を利用することとは、バリアフリーが整っているかどうか、通路の幅は広いかどうかなど、段差はないか、車椅子を使用する環境を考慮する必要があります。
玄関、スロープ、キッチン、洗面、浴室、トイレなど使いやすく、移動しやすく、快適な生活を送れるものにしなければなりません。
当社平屋住宅のモデルハウスは、車いすの利用を考えた空間になっています。 室内には段差がなく扉は全て引き戸になっています。
引き戸の取っ手が低く取り付けられているため、車いすに乗ったまま手を引くだけで扉を開けることができます。開けたままで自走も気兼ねなくできるでしょう。
ちょっとした段差を上がるのも車椅子では一苦労となりますが、そうした段差がフラットになるだけで、非常にスムーズでストレスのない生活を送られます。
実際に車椅子の自走を体験することもできます。
洗面所の入り口の幅から、座りながらでも洗面所の鏡で姿が見える高さ、浴槽のまたぎ高さや、浴槽脇に座れる場所を設けて、そこに座って身体を回転させるだけで楽に浴槽に入れるようなっています。
ユニバーサルデザインにもつながるものですから是非一度、親子連れにての見学も大歓迎です。
受付のご予約(☏048-539-1188)をお待ちしております。
廊下は必要ですか?
玄関からリビングへ リビングからそれぞれの部屋へ
2022.07.16
住宅屋目線で土地探しのお手伝いをいたします。
「平屋がいい」 「駐車場が2台分は欲しい」 「家
2022.06.06
地震対策万全ですか?
制震装置『制震ダンパー』とは? 近年は、日本全国
2020.07.27
四季を感じる平屋で暮らしませんか?
新しい形の平屋です。 自然と家族がリビングに集ま
2020.05.30
カテゴリ:スタッフブログ